2019年度考古調査士資格の申請について
2019年度の申請は終了しました。
資格申請の条件
・加盟大学の指定する資格科目群から適切な科目を履修し必要単位を修得したこと。
・加盟大学の指定する資格科目群から適切な科目を履修し必要単位を修得したこと。
※ | 大学院コースの大学院生は、1級資格を申請する上で2級資格を取得していることが条件になっていますが、2級資格を取得していない場合でも、2級資格相当科目の単位を修得したことを証明する成績証明書を付けて申請することができます。 |
---|


下記の必要書類を同封のうえ、申請期間に考古調査士資格認定機構まで郵送してください。

書類郵送後、1週間以内に資格審査料をお振込ください。

資格審査後、資格認定条件を満たしていると判断された方について、ご指定のお届け先に資格認定証をお届けします。
* | 認定証の発送は4月中旬〜下旬の予定です。お届け先は確実に認定証が届く住所にしてください。 |
---|---|
* | 所属の大学の事情により申請期間に成績証明書が取得できない方は、ページ下の「申請期間に成績証明書を取得できない方」に記載の手順に沿って申請してください。 |


- 資格申請書(こちらからダウンロードできます)
- 大学が発行する「成績証明書」
- 返信用封筒(右記参照)
* | 大学院コースの1級資格に申請する方で、2級資格認定証をお持ちの方は、認定証のコピーを申請書の裏に貼付してください。 |
---|---|
* | 資格申請科目に卒業論文・卒業研究が含まれる方は、その題目と概要(200字程度)を資格申請書に添付してください。 |
* | 成績証明書は大学の角印が押されている正式なものをご提出ください(成績通知書は認められませんのでご注意ください)。 |
* | 資格申請書記入の際には、加盟大学で定められた資格取得に必要な科目、単位を満たしているか必ずご確認ください。 |
* | 資格申請書には加盟大学の連絡責任者(担当教員)の署名捺印が必要です。 |

〒169-0051
東京都新宿区西早稲田1-9-12 大隈スクエアビル2階
考古調査士資格認定機構事務局 宛て

申請する資格ごとに所定の資格審査料をお振込ください。


みずほ銀行 早稲田支店 普通 2255056
コウコチョウサシシカクニンテイキコウ
コウコチョウサシシカクニンテイキコウ
* | 書類郵送後、一週間以内にお振込ください。 |
---|---|
* | 振込手数料はご負担願います。 |
* | 必ず申請者名でお振込みください。なお、所属の加盟大学ごとに定めた下記の番号を名前の頭につけてください。 |
例 | 早稲田大学に所属している場合 | → | 1コウコタロウ |
札幌大学に所属している場合 | → | 2コウコハナコ |


2020年2月4日(火)~2020年3月18日(水)必着
* | 資格申請書は必ず申請期間にお送りください(期間を過ぎると審査が受けられません)。 |
---|---|
* | 所属の大学の事情により申請期間に成績証明書が取得できない方は、下の「申請期間に成績証明書を取得できない方」の手順に沿って申請してください。 |

資格申請書と成績通知書を申請期間にお送りいただき、成績証明書は取得でき次第別便でお送りください。

- 資格申請書と成績通知書を申請期間に考古調査士資格認定機構まで郵送してください。
- 書類郵送後、1週間以内に資格審査料をお振込ください。
- 大学より成績証明書が発行され次第、返信用封筒を同封のうえ別便にて郵送してください。
- 資格審査後、資格認定条件を満たしていると判断された方について、ご指定のお届け先に資格認定証をお届けします。
* | 所属の大学の事情により申請期間に成績通知書が取得できない方は、資格申請書のみお送りください。 |
---|---|
* | 認定証は成績証明書をご提出いただいた後、順次お届けします。 |
* | 成績証明書の提出がない場合は資格認定証は発行されません。その場合でも資格審査料はご返金できませんのでご注意ください。 |
その他注意事項
- ご提出いただいた書類のご返却、および一旦お振込いただいた資格審査料のご返金はできません。
- ご提出いただいた書類に含まれる個人情報は、資格審査の範囲において使用いたします。
- 申請開始日から1年を経過した時点で、成績証明書等の必要書類の提出がない場合、および資格審査料の納付が確認できない場合は、申請を無効とさせていただきます。
- 成績証明書の提出がなく申請が無効となった場合でも、資格審査料はご返金できません。予めご了承ください。